銀の光と碧い空

クラウドなインフラとC#なアプリ開発の狭間にいるエンジニアの日々

2018年の振り返り

https://4.bp.blogspot.com/-q8a--fFvCD4/WhUgHSGkXkI/AAAAAAABILo/vyaE1hmpv5IksvmWGFa_FCMNjkIclyYSQCLcBGAs/s350/osyougatsu_text_2018.png

少し早いですが、Advent Calendarの最後として今年の振り返りで終わりたいと思います。

adventar.org

しばやんせんせーの人気記事ランキング生成ツールを使って上位20記事を出してみました。

  1. ASP.NET Core 2.2のHealthchecks機能を試してみる
  2. .NET Coreにおける新元号対応について
  3. 古い10£紙幣と1£硬貨を交換しようとした話
  4. IBM Q をQ#から動かしてみる
  5. Microsoft Build 2018 のSignalR関連のセッションの整理
  6. Q# の開発環境を準備する (.NET Core CLI + Visual Studio Code編)
  7. AzureのLinux仮想マシンで、起動すると3%くらいの確率で発生する事象を調査するために無限再起動スクリプトを使った話
  8. Visual Studio SDK でも ReactivePropertyを使いたい (bindingRedirect編)
  9. Q# Coding ContestでのDriverクラスの書き方
  10. Visual Studio 2017 SDKでXAMLのモーダルダイアログを出す
  11. giffgaffをアイルランドとイギリスで使ってみた 2018年版
  12. Azure の Linux 仮想マシンを仮想マシンの内部からdeallocateする
  13. Microsoft Build 2018 のQ#関連のセッションの整理
  14. 福岡.NET Conf で「ゼロから始めるQ#」のセッションをしました
  15. Azure VM のDiskのAttachとDetachをREST API経由でやってみる
  16. kubernetes の Azure Cloud Providerについてあれこれ
  17. Azure CLI を使ってLinux VMにAzure Disk Encryptionを適用する
  18. kubernetes on Azure の1.7~1.9あたりの更新をまとめてみた
  19. SQL Server Always On 可用性セットをOpenShift 3.11上にデプロイしてみた
  20. Q# Programming Contestが開催されるようです

最近公開した記事が1位になるほどにはPVが全体的に低いですね... テーマ別に振り返ってみます。

続きを読む

Q#のGrover の探索アルゴリズムのサンプルコードをのぞいてみる その3

ひとりAdvent Calendar 24日目です。

adventar.org

その1、その2に引き続き、Grover の探索アルゴリズムを見てみます。

tech.tanaka733.net

https://tech.tanaka733.net/entry/2018/12/Grover%27s-search-algorithm-in-qsharp-sample-2tech.tanaka733.net

今回はMultiple Element Quantum Database Search with the Canonで、検索対象が複数、かつ実装する際にQ#のライブラリが提供しているAPIを利用しています。

f:id:tanaka733:20181221230308p:plain

続きを読む

Q#のGrover の探索アルゴリズムのサンプルコードをのぞいてみる その2

ひとりAdvent Calendar 23日目です。

adventar.org

その1に引き続き、Grover の探索アルゴリズムを見てみます。

tech.tanaka733.net

今日はQuantum Database Search with Manual Oracle Definitionsでこれは前回の実装に確率振幅増幅が追加されているものでした。

f:id:tanaka733:20181221225441p:plain

続きを読む