銀の光と碧い空

クラウドなインフラとC#なアプリ開発の狭間にいるエンジニアの日々

Azure Kubernetes with Azure Cosmos DB (preview) を試してみた

//Buildで発表されたAzure Kubernetes with Azure Cosmos DB (preview)を試してみた記録です。

docs.microsoft.com

これは何かというと、kubernetesの必須コンポーネントであるetcdを通常etcd clusterではなく、代わりにマネージドサービスであるAzure Cosmos DBのetcdAPI機能を使うというものです。

docs.microsoft.com

ちなみに発表されたのはBuild期間中なのですが、元になるGitHubのドキュメントは半年くらい前から見える状態でした。

目次

  • kubernetesにおけるetcdとは
  • クラスターの作成
  • 動作確認
続きを読む

Microsoft Quantum Development Kit 0.6がリリースされていました

GWの最中、破壊的変更を含む0.6が出ていました。

docs.microsoft.com

主な変更点です。

  • (0.6より前からですが) Pythonとの連携が進み、Jupiter NoteBook上での実行ができるようになっています。これに伴って、インストールのドキュメントもPython推しになっています。
  • いくつかのsyntaxが追加されています。setステートメントの左辺に配列要素が使えなくなっており、その代わりにcopy-and-update演算子 w/を使う必要があります
  • 標準ライブラリが大幅に変更されています。名前空間の変更や、Q# Style Guideに従うように名前の変更などもあるようです。変更前のコードはdeprecatedとしてコンパイル時警告が出ますが当面動くとのことです。
  • サンプルも追加・更新されました。F#からQ#を呼び出すサンプルが追加されています。

アップデートについてはこちらに記載があります。

Quantum Development Kit preview release notes | Microsoft Docs

New Relic 株式会社に転職し(てい)ました

GW明けに投稿しようかと思っていたのですが、せっかくなので令和明けてすぐのエントリにしようと思います。Facebookや直接お会いした人には伝えていたのですが、4月中旬にNew Relic株式会社に転職していました。職種は引き続きテクニカルサポートエンジニアです。

newrelic.co.jp

New Relicというサービス自体は前前職のグラニでかなり使い込んでいたサービスでブログにも書いていました。

tech.tanaka733.net

当時日本法人はなかったのですが、昨年日本法人ができまして、いろんな縁があり入社することとなりました。

newrelic.com

私は参加していないのですが、3月にはFutureStackというイベントを日本で初開催していまして、より日本のお客様に利用していただきたいということで動いています。

kyodonewsprwire.jp

newrelic.com

newrelic.com

仕事での動きは今後いろいろ出てくると思いますが、New Relic関連の記事はQiitaに投稿しようと思っています。ほかの方も投稿しており、New Relicというタグで検索しやすいのではないかと思います。

qiita.com

実はひっそりと1件投稿していました。

qiita.com

コミュニティ活動のほうも、New Relic関連でなにか発表することもあると思いますし、量子コンピューターやVisual Studioといったあまり関係ない分野についても引き続き発表しているつもりです。それでは、令和もよろしくお願いします。 f:id:tanaka733:20190430233248p:plain