銀の光と碧い空

クラウドなインフラとC#なアプリ開発の狭間にいるエンジニアの日々

AZ-300 Microsoft Azure Architect Technologies に合格しました

Ignite The Tourに参加するといくつかの検定試験の中から一つ無料で受けられます。

docs.microsoft.com

というわけで時間がある冬休みに受験を思い立ち、1週間ほど準備して合格しました*1。どんな準備をしたかについてメモしておきます。

*1:得点としてはかなりギリギリでしたが公式認定証が出たので大丈夫でしょう

続きを読む

Azure Kubernetes with Azure Cosmos DB (preview) を試してみた

//Buildで発表されたAzure Kubernetes with Azure Cosmos DB (preview)を試してみた記録です。

docs.microsoft.com

これは何かというと、kubernetesの必須コンポーネントであるetcdを通常etcd clusterではなく、代わりにマネージドサービスであるAzure Cosmos DBのetcdAPI機能を使うというものです。

docs.microsoft.com

ちなみに発表されたのはBuild期間中なのですが、元になるGitHubのドキュメントは半年くらい前から見える状態でした。

目次

  • kubernetesにおけるetcdとは
  • クラスターの作成
  • 動作確認
続きを読む

kubernetes on Azureで接続できる上限を超えた数のディスクをPVとして利用するPodをデプロイしたときの話

kubernetesをAzureで動かすとAzure DiskをPVとしてマウントできる機能があります。一方、Azure Diskは仮想マシンサイズごとに仮想マシンに接続できる上限が決まっています。というわけで、その上限を超えるようなディスクをPVとしてマウントしているPodをデプロイしようとすると、どうなるかという話です。 ちなみに、このような事象事態はAWSやGCPでもあるのですが、仮想マシンサイズごとに上限が違うというのはAzureだけの仕様のようで、ここがあとあと問題になってきます。

続きを読む