銀の光と碧い空

クラウドなインフラとC#なアプリ開発の狭間にいるエンジニアの日々

.NET Core on RHEL がRTMされました 【速報版】

.NET Coreとしては長く待った感がありますが、昨年11月に発表された.NET Core on Red Hat Enterprise Linux(RHEL)に関しては早くもRTM出たかという印象です。というわけで日本時間の28日に.NET CoreがASP.NET Core, EntityFramework CoreなどとあわせてRTMされました。あわせて、Red HatよりRHEL上でサポートされるrpmパッケージがリリースされています。公式発表はこちら。

blogs.msdn.microsoft.com

developers.redhat.com

.NET Core, ASP.NET Coreに関する日本語の記事としては、こちらをぜひ。

.NET Core 1.0 RTM / Visual Studio 2015 Update 3 | ブチザッキ

blog.shibayan.jp

さて、このブログではRHEL向けを中心に補足していきたいと思います。まず、インストール手順ですが、こちらのページに手順があります。Fedoraなどインストール手順が記述されるディストリビューションが増えています。手元のFedora24でのインストールとコマンド実行までできたのを確認しています。 .NET - Powerful Open Source Development

RHEL向けの手順はほかのディストリビューションとは少し異なっています。まず、subscription-managerでdotnetのリポジトリを有効にして、scl-utilsをインストールします。subscription-managerはRed Hatのsubscriptionを管理するためのCLIです。

# subscription-manager repos --enable=rhel-7-server-dotnet-rpms
# yum install scl-utils

このscl-utilsというものについてですが、Red HatではOS本体より短いライフサイクルでより早いタイミングでアプリケーションを開発するための言語処理系やデータベースなどを提供する「Red Hat Software Collections (RHSCL) 」を提供しています。これを操作するためにscl-utilsを入れています。RHSCLについては、弊社の方が記事を書いているのを見つけました。

oss.sios.com

このSCL経由で.NET CoreのRPMをインストールして有効化*1しています。

# yum install rh-dotnetcore10
# scl enable rh-dotnetcore10 bash

なお、弊社のRHEL上での.NET Coreサポートポリシーについてはこちらをご参照ください。

Red Hat Software Collections Product Life Cycle - Red Hat Customer Portal

.NET Core on RHEL に関する登壇予定

まずは、.NET Core on RHELをできるだけたくさんの人に知っていただき、触って頂きたいと思っていますので、勉強会などでのセッションを考えております。現時点では3つほど予定しておりますが、どれも満席の状態ですので今からの申し込みは難しそうです。。。

今夜開催のOSS on Azure 非公式コミュニティ第1回ミートアップではLTをする予定です。 ossonazure.connpass.com

YAP(achimon)C::Asia Hachioji 2016mid 7/3(日)では当日飛び入り枠に事前登録していますので、どこかの時間でお話する予定です。 connpass.com

来週末のdotnetConf 2016 Japanではセッションをします。こちらは、もともとWindows上で.NET Frameworkを使っている方が多いと思いますので、Linux上での.NET Coreでの開発をデモを多めに伝えたいと思っています。 csugjp.doorkeeper.jp

他にもお話しする機会を探していますので、興味がある方はぜひご連絡いただければと思います。

*1:複数バージョン存在するパッケージなどのためにインストールした上で、有効化/無効化を切り換えられる