2018-01-01から1年間の記事一覧
一度使ってみようと思っていたロンドン市内のレンタルサイクルを使う機会があったのでまとめてみました。こちらが公式サイトで、Transport For London(ロンドン交通局)のサービスの一つです。 tfl.gov.uk ロンドン中心部にdocking stationとよばれるたくさん…
昨年giffgaffをイギリス旅行で使ってみたのですが、今年はアイルランドとイギリスで使ってみたので少し更新してみたいと思います。 tech.tanaka733.net 実際に購入したい方は次のアフィリエイトリンクから申し込むと、5£分のクーポンがもらえます。 www.giff…
前回のエントリでADEを適用すると、/dev/sdcにBEK volumeがデバイスがマウントされると書いたのですが、 tech.tanaka733.net それがうまく処理できないケースとして、kubernetesのAzure Cloud Providerとの組み合わせがあります。これについてはすでにissue…
Azure Storageの暗号化については、すでにほとんど、くらう道さんでわかりやすく説明されています。 www.cloudou.net 最近のManaged DiskであればStorage Service Encryption(SSE)でデフォルトで暗号化されているので、これで十分ということも多いでしょう。…
先週土曜から月曜にかけて開催された Microsoft Q# Coding Contest — Summer 2018 が終了しました。自分は2問しかとけなかったのですが、解説が公開されています。 codeforces.com 解説本体はPDFで公開されています。 https://assets.codeforces.com/rounds/…
Microsoft Q# Coding Contest warmupラウンドが終了して結果として私は107位でした。自分にとってはたぶんこれが初めてのオンラインプログラミングコンテスト参加だったと思います。 また問題も公開されているようです。 codeforces.com というわけで自分が…
TwitterやFacebookではすでに報告してお祝いのコメントももらっていますが、今年もMicrosoft MVPを更新できました。この場を借りてお礼させていただきます。MVPとはなんぞやというのはこちらにあります。 Microsoft MVP Award 最近になって、MVPの新規受賞は…
昨日紹介したQ# Coding Testですが、書いたクラスをテストするのに最初ちょっと戸惑ったのでメモしておきます。 codeforces.com 実際の問題は登録した後にみられて、今は3問ほど解説も見ることができます。が、テストするためのコードが書けないとそのあと…
CodeforcesというプログラミングコンテストのサイトでQ# Programming Contestが開催されるようです。 codeforces.com 本番は7/6-9のようですが、6/29からwarmupラウンドということでいくつかの問題が出題されています。簡単な問題3つについては解説するとい…
Q#に引き続き、SignalR関連セッションの情報まとめです。 tech.tanaka733.net (ブレークアウトセッション) Meet the new stack for real-time web communication: ASP.NET Core SignalR ASP.NET Core SignalR overview "Hubs" を使ったRPC style ServerからC…
Q# が発表されてから、おそらく公式のカンファレンスでは初めてではないかと思いますが、先週シアトルで行われたBuild 2018で技術解説セッションがありました。Youtubeでセッションが公開されているので、それを見た雑多なメモを残しておきます。 Empowering…
このエントリはこちらのブログの日本語版になります。 developers.redhat.com AzureにたてたLinux仮想マシンをdeallocateしたい場合、Azure Portalにログインできればそこからログインしたり、REST APIを実行する権限を作って適宜プログラムからdeallocateす…
Azure Stack環境でカスタムLinuxイメージ(オンプレミスで作っておいたLinux OSのVHDファイル)から仮想マシンを起動しようとしたとき、仮想マシンの作成自体はうまくいくものの起動状態にならなかった場合、WALinuxAgentのバージョンが古いことが問題の可能性…
これであっているか自信ないのですがとりあえずメモしておきます。 Microsoft Azure Stack*1にAzure CLIで接続したい場合、managementAPIのエンドポイントを指定してcloudを登録します。名前は自由なので、複数Azure Stack環境がある場合などは適宜わかりや…
MVPグローバルサミットに参加している最中に新元号対応が気になったのでマイクロソフトのエンジニアに聞いてみたら、publicなissueで議論しようということだったので立ててみました。するとあっという間に回答が来たので、日本語で簡単にまとめてみようと思…
Visual Studio SDKで設定ページを作る場合、Visual Studioのメニューのツール>オプションに自分のカテゴリを追加することができます。この追加したカテゴリよく見ると、デフォルトっぽい画面と自前で作っているっぽい画面の二種類あることがわかります。 デ…
AzureのLinux仮想マシンにDiskをAttach、DetachするのをAPIレベルの挙動で確認したかったので、REST APIを生で実行することにしました。
URLを変更しました。 tech.tanaka733.net
Visual Studio 2017 SDKでメニューなどからモーダルダイアログを出す場合に、その画面をXAMLで作ることにします。
Release Notesにリンクされているものをみると、さらっと一文ですまされているところが実はいろいろ更新されていたのでまとめてみました。なお、すべて修正内容のコメントとソースを見ただけでまだ試してはないです。あと断定形で書いてますが、あやしいとこ…
Visual Studio SDKを使ってVisual Studio拡張を使っているのですが、UI部分をWPFで作成していて、じゃあReactivePropertyを使おうと思ったらこんなエラーが出ました。 というわけでこれに対処したいと思います。
URLを変更しました。 tech.tanaka733.net