銀の光と碧い空

クラウドなインフラとC#なアプリ開発の狭間にいるエンジニアの日々

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

公開スライドをSlideshareからドクセルに移しています

今まで登壇資料などはSlideShareに公開していたのですが、徐々にドクセルに移しています。 www.docswell.com 一時期、docs.com を利用したこともあったのですが、サービス終了したこともありSlideShareを使い続けていました。が、買収により所有企業がころこ…

OpenTelemetry .NETを理解する (5) HttpClientによる外部通信処理を計測する

前回はスパンに情報を追加しました。 tech.tanaka733.net 次にトレースをさらにスパンで区切ってどの処理に時間がかかっているか計測することにします。スパンは作業の単位で区切ります。原理的には1メソッド1スパンで記録することもできますが、計測のオー…

OpenTelemetry .NETを理解する (4) Spanに情報を追加する

今回は、第2回目で計装したコードを基に、計測したSpanに情報を追加してみます。 tech.tanaka733.net 以下のコードを出発点にします。 app.MapGet("/weatherforecast", (ILogger<Program> logger, HttpContext context) => { var forecast = Enumerable.Range(1, 5).S</program>…

Observabilty Conference 2022 by CloudNative Daysで登壇しました

所属は明らかにしていますが、個人登壇という立場で「Deep Dive Distributed Tracing」というセッションをしてきました。発表内容もW3C Trace ContextやOpenTelemetryなどを中心にしつつ、できるだけ特定のツールの考え方ではなく共通で考えられているものを…

OpenTelemetry .NETを理解する (3) デバッグログを出す

OpenTelemetry .NET で計測していると、正しく動作しているか確認したいときがあります。OpenTelemetry .NETにはこのようなときのために、自己診断機能が用意されています。 opentelemetry-dotnet/README.md at main · open-telemetry/opentelemetry-dotnet …