銀の光と碧い空

クラウドなインフラとC#なアプリ開発の狭間にいるエンジニアの日々

2016-01-01から1年間の記事一覧

2016年の振り返り

大晦日ですし、2016年を振り返ってみたいと思います。 仕事 MVP活動 登壇 執筆 Global Summit テクノロジ関連 C# Azure PowerShell on Linux や SQL Server on Linux その他 プライベートなど ダイエット 野球 最後に

Visual Studio Code からdocker 上で走るASP.NET Core アプリにリモートデバッグする

NOTES: clrdbgはvsdbgに置き換えられました。次の記事を参照してください。 tech.tanaka733.net Visual Studio Code Advent Calendarの18日目です。 qiita.com 今回の記事は先日のこの記事のVisual Studio Code版になります。 tech.tanaka733.net リモートデ…

ASP.NET Core で複数Webサーバーでセッションを共有するときは、IDistributedCacheとIDataProtectionに注意しないといけない話

ASP.NET Core Advent Calendar 13日目です。 qiita.com 初日にSignalRでエントリ書きましたが、もともと予定していたセッションについて簡単に追いかけてみましょう。ASP.NET Core でSessionを使う場合、まずはこのドキュメントを読むのがよいでしょう。 Man…

Visual Studio から AzureやWindows以外のdocker containerで走るASP.NET Core をリモートデバッグする

空いていたので予定を早めて Visual Studio Advent Calendar 12日目のエントリを書きます。 qiita.com Windows上のdockerやAzure Container ServicesであればVisual Studio Tools for Dockerを使えばVisual StudioからASP.NET Coreのアプリにリモートデバッ…

Linux でも C# 7 を使いたい

C# Advent Calendar 10日目の記事です。 qiita.com C# 7のリリースが近づいてきている(はず)のですが、専らC# 7の記事はVisual Studioで試しましたというのが多く、.NET Core on Linuxでは試せないのか?という疑問がありました。現時点では、.NET Core 1.0 …

Linux の dotnet restore は大文字HTTP_PROXYを認識しない、あるいは curlコマンドは大文字HTTP_PROXYを認識しない件

微妙にハマったので、書いておきます。.NET Core CLI のdotnet restoreコマンドをプロキシ環境下のLinux*1で使う場合、環境変数http_proxyは小文字で設定する必要があります。ちなみにこれはcurlコマンドでも同じです。ちなみにhttps_proxyもしくはHTTPS_PRO…

.NET Core on Linux の今年をふりかえってみる

.NET Core Advent Calendar 3日目です。 qiita.com 昨日のPowerShell on Linux に続いて、.NET Core on Linux (特に.NET Core on RHEL)の現状を、アプリをどうやって開発するのか?に焦点を置いて軽くふりかえってみたいと思います。 .NET Core のリリースと…

PowerShell on Linux ふりかえり

PowerShell Advent Calendar 2日目のエントリです。 qiita.com 今年は.NET Core on RHELを追っかけた一年だったので、その関連でPowerShell on Linuxの現状というか簡単な振り返りをしてみたいと思います。事の始まりはPowerShell のOSS化とLinuxへの対応が…

ASP.NET Core on Linux でも SignalR が使いたい

ASP.NET Core Advent Calendar一日目です。内容は直前で変えたのですが、Sessionまわりの話は空いている日のネタとして投下したいと思います。 qiita.com SignalR もASP.NET Core対応が進んでいます。 github.com ので現時点で動作するアプリをASP.NET Core…

MVP Summit のハッカソンで.NET Core CLIの拡張を作りました

MVP Global Summit 2016に参加して来たのですが、今年は木曜に行われるハッカソンまで参加してきました。ツアーで行くと木曜の朝出発するスケジュールなのでずっと参加できなあったのですが、今年は自分で予約したので参加できました。10個くらいのテーマが…

SQL Server on Linux を RHEL や OpenShift で動かしてみる

さて、SQL Server on Linuxがpublic releaseになりましたので blogs.technet.microsoft.com 早速、RHELやOpenShiftで動かしてみたいと思います。といっても、RHELで動かすのは手順通りやるとあっという間に動いてしまいます。 docs.microsoft.com ちなみに、…

.NET Core on RHEL で csproj をいじってみる

.NET Core に MSBuild がα版としてリリースされました。 blogs.msdn.microsoft.com ちなみに、これは同じタイミングでリリースされた.NET Core 1.1には同梱されておらず、.NET Core 1.0 の preview3 に同梱されています*1。で、先のブログのリンク先にダウン…

Connect(); 2016 での Linux関連の発表まとめ

ぐぐらびりてぃの低さで有名*1なConnect();の1日目のキーノートが終わりました。Linux関連*2での新機能等の発表をまとめてみました。 ニュース系 MicrosoftがLinux Foundationのプラチナメンバーに www.linux.com SamsungがMicrosoftと協力して、Tizen上で動…

Entity Framework Core で PostgreSQL のAutoIncrement列を使う場合の注意

Entity Framework Core でModel FirstでAutoIncrementな主キーを定義するときはモデルクラスをこのように定義すると思います。 public class ToDo { [DatabaseGenerated(DatabaseGeneratedOption.Identity)] [Key] public int Id { get; set; } [Required, M…

Visual Studio Tools for Docker が ASP.NET CoreのDockerデバッグ実行している仕組みを追ってみた

Docker for Windowsを使うと、Visual StudioからF5でコンテナ内にアプリをデプロイしてデバッグできるようになったという記事を見たのですが kiyokura.hateblo.jp 気になるのは、どうやってデバッグしているかということです。ポイントとしてはDockerとホス…

はてなブログProの更新単位を1年から2年にしようとしたら、カスタムドメインの設定が1日ちょっと吹き飛んでしまった話

先日、このブログを含め3つほどはてなブログProで運用しているブログのカスタムドメイン設定が消えて1日ちょっとPVが0になってしまいました。 同じ失敗をしないためにいきさつをまとめてみたいと思います。 はてなブログProの更新単位を変えるためには そも…

Azure PowerShell を Linux で使う (Preview版)

PowerShell が Open SourceになってLinuxでも動くようになりました。 blogs.msdn.microsoft.com Azure をLinux中心の環境で使っている場合、ポータルからではできなかったりスクリプトとして実行したい操作があると xplat Azure CLIを使っていたのですが、Az…

Visual Studio の古いマイナーバージョンをインストールしたい

最新の(安定版の)Visual StudioはVisual Studio 2015 Update3ですが、検証のためにVisual Studio 2013 Update1をインストールする必要ができました。が、Update1のインストーラーを実行すると勝手に更新を取得していきなりUpdate3をインストールするように…

Visual Studio Code で ASP.NET Core とTypeScript開発をセットアップしたい(未完)

Visual Studioを使って、ASP.NET Core で TypeScriptを使うセットアップについては公式のドキュメントがあります。 ASP.NET Core · TypeScript なのですが、Visual Studio Codeを使った場合のセットアップ方法が見つからなかったので試してみました。ただ、…

ASP.NET Core on Linux で Session Replication するにはNFSが必要そうだというお話

ASP.NET Core でSession Replication (Sessionを外部で管理して、複数台で動かしても、また再起動したあともSessionデータを利用できるようにする)をやろうと考えた時のお話です。まだ確信をもっているわけではないのですが、調べたことをまとめるのも兼ねて…

YAP(achimon)C::Asia Hachioji 2016 mid in Shinagawa で .NET Core on Linux について飛び入りトークしてきました

yapcasia8oji-2016mid.hachiojipm.org 2日目の日曜の朝に飛び入りトークしてきました。以下が資料になります。 doc.co .NET Core のRTMが6/27に決まったあと、そうだYAPCで話そうと思ったもののすでにセッションは締め切られていたので、飛び入りトークとし…

Microsoft MVPを再再々受賞しました

4年目になりました。カテゴリはVisual Studio and Development Technologies になります。 今年の4月からRed Hatに転職したこともあり、今後1年くらいで広めていきたいテクノロジーは大きく、.NET Core on RHELとRed Hat on Azure*1の二つです。まずは触って…

.NET Core on RHEL でSoftware Collectionsの有効化を永続化する

.NET Core on RHEL (Red Hat Enterprise Linux)はsclコマンドで有効化しますが、これはいったんログインするたびに有効化するコマンドを実行する必要があります。これをログイン時に自動で有効化する方法があります。 詳しくはこちらのドキュメントを参照し…

Eclipse Che Language Server版でASP.NET Coreプロジェクトを作成する

先日、Microsoft, Red Hat, CodeEnvyが協力して、「Language Services」と呼ばれるサービスにJSON-RPCベースなオープンな仕様のプロコトルを発表しました。Visual Studio Codeで使っているものを公開して、より汎用的に使えるようにしていきたいという流れの…

.NET Core on RHEL をインストールしようとして、有効なリポジトリIDではありませんといわれたら

昨日.NET Core on RHEL がリリースされました。インストールについては昨日のブログに書いた通り、こちらのページを見ればよいのですが、最初のコマンドでタイトルのようなエラーがでるケースがあります。 .NET - Powerful Open Source Development 英語環境…

.NET Core on RHEL がRTMされました 【速報版】

.NET Coreとしては長く待った感がありますが、昨年11月に発表された.NET Core on Red Hat Enterprise Linux(RHEL)に関しては早くもRTM出たかという印象です。というわけで日本時間の28日に.NET CoreがASP.NET Core, EntityFramework CoreなどとあわせてRTMさ…

bash で azure cli を補完したい

小ネタです。azure cliをbashで使っていて、補完きかねーなーと思っていたら、自分で設定してねとドキュメントにありました。 github.com ここにある2行を実行すれば終わりなんですが、bash-completion を入れている環境なら~/.bashrcに記述することなく、/e…

Ansible で Azure を操作する

Ansibleのバージョン2.1がリリースされましたが、その中でもAzureとWindows対応が一つの目玉になっています。 www.redhat.com www.ansible.com というわけでAnsibleを使ってAzureに仮想マシンを立ててみたいと思います。

Roslyn Analyzer を.NET Coreで参照する

C# 6でコンパイラープラットフォームとしてRoslynが導入され、コンパイラー拡張を作れるようになりました。今回は.NET Core on Linuxでこれが利用できるか試すことにしました。 Code RefactoringはVSIXであり、Visual Studioなしでは動きません。Diagnostic …

ASP.NET Core RC2 on Linux で空のWebプロジェクトにMVCの機能を追加する

.NET Core RC2がリリースされたので、早速さわってみることにしました。 RHEL上ではまだサポートされていませんが、とりあえずCentOS用のインストールと同じコマンドを実行するとインストールできることもわかりました。 今回やった範囲では、基本的に.NET C…