銀の光と碧い空

クラウドなインフラとC#なアプリ開発の狭間にいるエンジニアの日々

openshift

kubernetes on Azureで接続できる上限を超えた数のディスクをPVとして利用するPodをデプロイしたときの話

kubernetesをAzureで動かすとAzure DiskをPVとしてマウントできる機能があります。一方、Azure Diskは仮想マシンサイズごとに仮想マシンに接続できる上限が決まっています。というわけで、その上限を超えるようなディスクをPVとしてマウントしているPodをデ…

ASP.NET Core 2.2のHealthchecks機能を試してみる

C# Advent CalendarとひとりAdvent Calendar 22日目です。 qiita.com adventar.org [追記]今日のエントリは昨日英語版C# Advent Calendarに投稿したエントリの日本語版です。 developers.redhat.com ぜひ英語版C#アドベントカレンダーでも興味のあるエントリ…

.NET Core on OpenShift でのHTTPSサポートの紹介

ひとりAdvent Calendar 14日目です。 adventar.org ASP.NET Core 2.1からHTTPS対応の改善が入っています。 blogs.msdn.microsoft.com OpenShift上の.NET Coreでもこれをサポートするサンプルが提供されていて以下のブログで解説されています。それを紹介して…

.NET Core コンソールアプリをOpenShiftのcronjobとして動かす

ひとりAdent Calendar13日目です。 adventar.org 昨日紹介したbinary artifactsのビルドを使って、.NET Core コンソールアプリをcronjobとして動かしてみます。

OpenShift で ASP.NET CoreアプリをBinary Artifactsとしてデプロイしてみる

ひとりAdvent Calendar 12日目です。 adventar.org 今日は手元でビルトした.NET CoreアプリのバイナリをアップロードしてOpenShiftにデプロイできるBinary Artifactsデプロイを試してみます。

OpenShift上のSQL Server Always On 可用性セットをfailover してみる

前回の記事でSQL Server Always On 可用性セットをOpenShift 3.11に展開してみました。 tech.tanaka733.net この環境を使ってfailoverのテストをしてみたいと思います。

SQL Server Always On 可用性セットをOpenShift 3.11上にデプロイしてみた

SQL Server 2019 から Kubernetes (k8s) が利用されたAlways On可用性セットの構成がサポートされました。詳細はSEの雑記のこの記事を読んでいただきたいのですが、kubernetesで動くならOpenShiftでも動くだろうということで試してみました。現在この機能が…

Red Hat Container Development Kit を使って、.NET Core on Linux containerを無料で体験する

先日の記事に続いて、Red Hat Developer Programを利用しての無料体験の宣伝です。 developers.redhat.com .NET Core on RHEL (Red Hat Enterprise Linux Server)はRHELサーバー上でも動くのですが、Container Platform製品であるOpenShift上での利用もおす…