銀の光と碧い空

クラウドなインフラとC#なアプリ開発の狭間にいるエンジニアの日々

Microsoft Fabricをお試しするには (Microsoft AI Tour Tokyoに参加してきました)

昨日、Microsoft AI Tour Tokyoに参加してきました。その中で、Microsoft MVPとして「Microsoft Fabric でデータサイエンスを始めよう」というワークショップのお手伝いをしてきました。

envision.microsoft.com

お手伝いのために自分でもMicrosoft Fabricをいろいろ試していたのですが、どうお試しできるのかというのを簡単に紹介したいと思います。ワークショップ参加した方には、Fabricが使えるのであれば家に帰ってからも使えますというリンクが紹介されていたと思いますが、その使えるようになるための方法です。

もちろん購入すれば使えます。価格のページはこちらです。

azure.microsoft.com

お試しするのに購入はちょっとという場合は無料試用版が使えます。

learn.microsoft.com

試用は60日間となりますが、すべてのFabricのエクスペリエンスと機能へのフル アクセスに加えて、OneLakeストレージを最大1 TBまで取得でき、64容量ユニット(CU)まで使えます。試用にはPowerBIが利用できることが必要ですが、PowerBI自体も評価版を利用できます。 ただ、テナントを持つ組織アカウントが必要なので、会社のテナントだと気軽に使えないかもしれません。そんな場合はMicrosoft365の試用版を経由して利用する方法も上のドキュメントには紹介されています。M365の試用->PowerBIの試用->Fabricの試用、という三段構えになっています。

さてここからが一番紹介したいことです。いざ試用版が使えるようになっても、なにをどう動かせばFabricが使えるかわからないかもしれません。そういう場合はMicrosoft Learnがあります。Fabric関連のモジュールは以下のリンクで一覧が見れます。

learn.microsoft.com

モジュールの中には演習として実際にFabricを操作するユニットがあります。Microsoft LearnのAzureの演習だとLab用のAzure環境がブラウザ内でそのまま利用できたりしますが、Fabricの場合は自分が持ってるFabricアカウントを使って動かす前提になっています。ですので、せっかくFabricの試用版を有効にしたら、使えるうちにこれらのモジュールをコンプリートすることをおすすめします。