ASP.NET
ASP.NET Core でLinuxでホストする場合、以前の公式ドキュメントではsupervisorを使う方法が紹介されていました。ただ、CentOSやRHELだとEPELリポジトリにあるしなあと思っていたら、いつの間にか公式ドキュメントがsystemdを利用したサンプルに変わっていま…
NOTES: clrdbgはvsdbgに置き換えられました。次の記事を参照してください。 tech.tanaka733.net Visual Studio Code Advent Calendarの18日目です。 qiita.com 今回の記事は先日のこの記事のVisual Studio Code版になります。 tech.tanaka733.net リモートデ…
ASP.NET Core Advent Calendar 13日目です。 qiita.com 初日にSignalRでエントリ書きましたが、もともと予定していたセッションについて簡単に追いかけてみましょう。ASP.NET Core でSessionを使う場合、まずはこのドキュメントを読むのがよいでしょう。 Man…
空いていたので予定を早めて Visual Studio Advent Calendar 12日目のエントリを書きます。 qiita.com Windows上のdockerやAzure Container ServicesであればVisual Studio Tools for Dockerを使えばVisual StudioからASP.NET Coreのアプリにリモートデバッ…
ASP.NET Core Advent Calendar一日目です。内容は直前で変えたのですが、Sessionまわりの話は空いている日のネタとして投下したいと思います。 qiita.com SignalR もASP.NET Core対応が進んでいます。 github.com ので現時点で動作するアプリをASP.NET Core…
ぐぐらびりてぃの低さで有名*1なConnect();の1日目のキーノートが終わりました。Linux関連*2での新機能等の発表をまとめてみました。 ニュース系 MicrosoftがLinux Foundationのプラチナメンバーに www.linux.com SamsungがMicrosoftと協力して、Tizen上で動…
Visual Studioを使って、ASP.NET Core で TypeScriptを使うセットアップについては公式のドキュメントがあります。 ASP.NET Core · TypeScript なのですが、Visual Studio Codeを使った場合のセットアップ方法が見つからなかったので試してみました。ただ、…
ASP.NET Core でSession Replication (Sessionを外部で管理して、複数台で動かしても、また再起動したあともSessionデータを利用できるようにする)をやろうと考えた時のお話です。まだ確信をもっているわけではないのですが、調べたことをまとめるのも兼ねて…
Visutal Studio Team Services(VSTS)でビルド結果を通知するにはService Hooksを使います*1。Integrated されているサービスもあるのですが、これ以外のサービスと連携するには自前でWeb Hookを作る必要があります。 Integrate with service hooks | Visual …
ASP.NET Advent Calendar 6日目です。 qiita.com ASP.NET 5 でLoggingの機能が一新されます。今日は簡単に紹介したいと思います。なお下記のドキュメントを参考にしつつ、コードは ASP.NET RC1 時点のものを参照しているため、Nugetのパッケージ名など一部が…
C# Advent Calendar と ASP.NET Advent Calendar の9日目のエントリです。 C# Advent Calendar 2014 - Qiita ASP.NET Advent Calendar 2014 - Qiita もともと別の内容を書くつもりだったのですが、仕事であまりにはまったことがあったので、それを書こうと思…
SignalR についてはいろいろブログや記事も出ていますが、ちょっとはまったので、MVC アプリにSignalRの機能を足して、サーバーからクライアントにメッセージを送るところまでをまとめてみました。 まずは、Nugetでライブラリを追加します。ASP.NET 用にJava…
One ASP.NET Advent Calendar 2013 - Adventar 15日目のエントリです。 弊社ではバージョン管理システムにGitを使っており、複数機能の開発を並行して行うために機能ごとにBranchを分けています。そして、Branchごとにテスト環境を用意しています。また、CI…